政治・経済、疑問に思うこと!

より良い日本へ願いを込めて。

​早明浦ダム貯水率、平年比50ポイント超低下。

高知県吉野川上流にある早明浦ダムは、家庭の水道や農業、工業などに利用する水を、

最大で1億7300万立方メートルためることができるダムで、

長年、渇水に悩まされてきた香川県に水を供給するなど、「四国の水がめ」と位置づけられている。

ことしに入ってから早明浦ダム周辺の雨の量は平年を大きく下回る状況が続き、

貯水率は28日午前0時時点で34.9%と平年に比べて50ポイント以上低くなっている。



香川県では今のところ市民の生活に大きな影響は出ていないものの、

ダムから供給する水の量を35%削減する第2次取水制限が行われている。

国と四国4県などで作る協議会は貯水率が30%程度にまで低下した場合、

水の供給量を50%削減する第3次取水制限を行う考えで、四国地方整備局によると、

早ければ来月2日にも基準に到達する見通しだという。

第3次取水制限が行われれば、平成25年8月以来9年ぶりで、

前回は一般家庭でも水道の出が悪くなるなどの影響が出た。

香川県広域水道企業団は第3次取水制限が行われた場合、

1世帯当たり1日およそ50リットルの節水を目標にしてほしいとしている。




気象台によると、今後も高気圧の影響で10日間ほどはまとまった雨が降る可能性は低く、

雨が少ない状態が続く見込みだ。

気象台は、四国に、『少雨に関する気象情報』を出して、

農作物や水の管理などに十分注意するとともに、今後の気象情報にも気をつけるよう呼びかけている。