政治・経済、疑問に思うこと!

より良い日本へ願いを込めて。

​大阪「君が代」暗記の児童・生徒数を調査。

君が代の歌詞を暗記している児童・生徒の数を回答してください。

大阪府吹田市教育委員会が3月、全ての市立小中学校を対象に入学式や卒業式での国歌斉唱の実態を尋ねる一斉調査を実施していた。



職員組合は「国歌の強制につながりかねずやり過ぎだ」と反発、市教委に抗議文を提出する事態になっている。

複数の学校関係者によると、市教委は3月9日、全54校の市立小中学校長に対し、

「卒業式・入学式について」と題した事務連絡文書を通知。「2月定例議会に係る調査」とうたい、君が代と校歌の歌詞の暗記状況について回答を求めた。

市教委は別の項目で、卒業式当日の国旗と校旗が掲揚された位置が確認できる写真と式場全体の様子が分かる写真について、メールで提出を求めていたことも判明した。

市教委は、2年前にも議会側からの要請を受けて同様の調査を実施していたことも明らかにした。

ある関係者は「子どもたちの実態を調べることで、担当教員の指導ぶりも確認しようとする意図が見え隠れする。思想・信条の自由も脅かしかねず、事実上の思想調査だ」と非難。



‘@市議会からの圧力のようだ。

市教委は自民党市議からの質問で調査をしたが、2年前にも議会側の要請で同様な調査を行ったとしている。

君が代は1999年、国旗・国歌法の成立で法的に国歌と位置づけられた。

政府は国会などで「国民に強制はしない」(当時の小渕恵三首相)とした。

一方、文部科学省が公表している小中高校の学習指導要領には「いずれの学年でも歌えるよう指導する」などと記載されている。

この二枚舌で、国からの圧力で自民党市議が動いたのか、忖度で動いたのか。

安倍政権下では教育勅語が礼賛され、国民の思想信条を牛耳かねない動きが活発になった。


恐ろしい話だ。