政治・経済、疑問に思うこと!

より良い日本へ願いを込めて。

大企業の「税逃れ」?中小企業化。

大企業が資本金を1億円以下に減らすことで税制上の「中小企業」になるケースが相次いでいることを受けて、

総務省有識者検討会は6日、課税対象企業を広げる新たな基準案を公表。



「税逃れ」が指摘されているのは、企業が都道府県に納める法人事業税。

資本金が1億円を超える大企業には「外形標準課税」方式が適用される。

資本金の額や従業員に支払った給与総額など、企業の規模を示す「外形」に課税するもので、赤字でも納税しなければならない。

業績が苦しい企業にとっては負担が大きくなりがちだ。

大企業が税制上「中小企業化」する方法の一つが、減資で資本金を1億円以下にすることだ。

そこで、総務省有識者検討会は、外形標準課税の適用基準を従来の「資本金1億円超」に加え、「資本金と資本剰余金の合計額」で判断する新たな基準を設けることを提案。

企業が減資で資本金を資本剰余金に移し替えても、「移動先を捕まえる」(総務省担当者)ことで、外形標準課税の対象から外れないようにするねらいだ。

「税逃れ」を防ぐねらいだが、経済界の反発もあり、議論は難航しそうだ。



‘@社会の規範となるはずの大企業が、エラそうなことを言っても結局は税逃れをしている。

それに税優遇策で加担している政府。

節税と言う名のもとの税金払いたくない病だ。