中国
中国の習近平国家主席は26日、中国政府主催の国際経済(チャイナ・デベロップメント)フォーラムに祝辞を寄せ、「世界経済は回復力が不十分だ。中国の発展が世界に新たなチャンスを提供する」として、対外開放を進めて世界の景気回復をけん引することに意欲…
異例の対応。日本政府は、2月末に帰国した中国の孔鉉佑前駐日大使からの、岸田総理に対する離任あいさつの申請を断っていたことが25日分かった。歴代大使の大半は離任時に首相面会を受けており、岸田政権の対応は異例。硬化する国内の対中世論に配慮したとい…
国営中国航天科技集団が開発した無人海中ドローン。全長3m、重量180kgに及びます。1台あたりの製造費は8000万円、すでに100機製造されていると見られる。高感度センサーで海底ケーブルに接近、自爆することにより破壊。(参考画像)最大深度や破壊能力を高め…
米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は21日、ウクライナ侵攻開始後の1年間で、中国からロシアに総額1200万ドル(約15億9千万円)分以上のドローンとその部品が輸出されたと報じた。ロシアの税関資料で判明し、ロシアにとって中国の支援の重要性が高まって…
習近平国家主席のロシア訪問が20日に迫るなか、中ロ国境の街では、貨物トラックが大行列を作るなど、中国のロシア加担を強める姿が浮き彫りになっている。中ロ貿易のうち、陸上輸送で取引される製品のおよそ65%が内モンゴル自治区の満州里で国境を通過。貿…
3月6日、中国の習近平主席は共産党政治局常務委員の王滬寧・蔡奇氏らを率いて、開催中の政治協商会議の経済界関連の分科会に出席、「重要講話」を行った。その中で習主席は、中国の置かれている国際環境を語る文脈において、「米国を頭とする西側諸国はわが…
シリコンバレーバンクの破綻は、米国の金融界だけでなく、中国の多くの企業にも強いダメージを与えた。多くの中国企業はシリコンバレーバンクに複数の口座を持っている。なぜなら、シリコンバレーバンクは中国人が、米ドルでの預金や取引に使える唯一の米国…
昨年6月、中国は史上最悪のデータ流出事件に見舞われた。上海警察のデータベースがハッカー攻撃を受けた。ハッカー集団は、個人を特定できる最新の情報を含む10億人分(23テラバイト相当)のデータを盗み、それをダークウェブで1セット10ビットコイン(約20…
香港(CNN) 中国東部で30人あまりの患者から新種のウイルスが検出された。次のパンデミックを引き起こす可能性はないかもしれないが、ウイルスが動物から人へどれほど簡単に感染し得るかを物語ると研究者は指摘。研究チームによると、新種のウイルスは…
米国国内各地の港湾作業に中国製のクレーンが使われているが、このクレーンにはコンテナの出所や目的地を登録し追跡可能なセンサーが搭載されていることから、米軍の動きを事実上中国が監視できるようになっているのではないかという懸念が米国当局から生じ…
中国の習近平国家主席は、米国が「中国に対する抑圧」を主導していると非難するとともに、自国の民間企業に対して技術革新を進めて外部に依存しない体制を構築するよう呼び掛けた。国営新華社通信によると、習氏は国政助言機関・全国政治協商会議(CPPCC、政…
中国の李克強首相が5日に行った政府活動報告の配布された全文は、宗教政策について「宗教の中国化の方向を堅持し、宗教が社会主義社会に適応するよう積極的に導く」と明記。「宗教の中国化」とは、信仰より中国共産党への忠誠を優先させることを意味し、習…
モビアス・キャピタル・パートナーズの創設者として知られる著名投資家のマーク・モビアス氏はこのほど、FOXビジネスとのインタビューで、中国の資本規制のために資金を国外に持ち出すことができないと述べ、政府の管理が厳しい経済への投資について「非…
タイで行われているアメリカ主導のアジア最大規模の軍事演習で中国軍が一部の訓練に参加。タイでは先月からアメリカ軍とタイ軍が主催し、アジア最大規模の軍事演習「コブラ・ゴールド」を行っており、日本の自衛隊や東南アジア各国の軍などが参加している。3…
シンクタンクのオーストラリア戦略政策研究所(ASPI)は2日、防衛や宇宙、バイオテクノロジーなどの重要な新興技術44分野中37分野で,中国が欧米諸国を「圧倒的にリード」していると指摘。ASPIによると、複数分野において世界のトップ10の研究…
ダニエル・クリテンブリンク国務次官補は2月28日、米下院外交委員会の公聴会で、中国による沖縄・尖閣諸島や台湾への威圧に対し、「米国は対抗し続ける」と言明。南シナ海や尖閣諸島を含む東シナ海、台湾海峡をめぐる中国の脅威や挑発を看過しない立場を…
中国の習近平国家主席は1日、ロシアの同盟国ベラルーシのルカシェンコ大統領と北京で会談。(ウソコケ、だとしたら早くプーチンに侵略を止めるよう進言すべきだ)習は会談冒頭「不安定かつ激動する国際情勢下で、中国はベラルーシとの協力強化を積極的に続け…
米軍機で心臓が止まるような遭遇。近年、南シナ海は中国が勝手に埋め立て領土を主張。中国・フィリピン・ベトナム・マレーシア・ブルネイ・台湾の間で、西沙諸島などの領有権争いが起きており、アジア太平洋の引火点になっている。南シナ海上空でCNNの記者が…
SpaceXが展開するStarlinkを筆頭に、数千台の人工衛星を打ち上げて、インターネットサービスを提供する衛星インターネットサービスが複数の事業者によって商業化されている。そんな中、新たに中国が「1万2992基の人工衛星を打ち上げて、衛星インターネットサ…
中国外交部汪文斌報道官、本当に心配なのは世界の平和と安定に対するアメリカの破壊的な影響力だ。中国外交部の汪文斌報道官は23日の定例記者会見で、米国務省のプライス報道官が、米国は中国とロシアがビジョンを共有していることを憂慮すると発言したこと…
中国外務省はベラルーシのルカシェンコ大統領が28日から中国を国賓訪問すると発表。滞在中、習近平国家主席と会談予定。ロシアのウクライナ侵略を支持しているルカシェンコ大統領との会談で、習主席がどのような発言をするのか、注目が集まる。‘@ルカシェン…
自衛隊が海賊対処活動などのため初の海外拠点を設置しているアフリカのジブチで2021年10月ごろ、陸上自衛隊部隊の幹部2人が、ジブチ軍に十数時間にわたり拘束されていた。中国軍人を撮影したとの疑いだった。現地の日本大使館がジブチの国防省などに抗議し釈…
フィリピン沿岸警備隊は、南シナ海の南沙諸島周辺の排他的経済水域(EEZ)内で、少なくとも30隻の中国船が停泊していることを確認したと、22日に明らかにした。この海域では今月、フィリピンの巡視船が中国公船からレーザー照射を受けたとされる問題が起きた…
宏光MINI EVは、発売開始から25か月連続で中国市場の販売台数トップを誇る人気ぶりで、当初の価格は日本円で50万円以下。中国の自動車メーカー・上汽通用五菱汽車が販売する車種。まさに激安価格だった。2022年11月には価格改定がおこなわれ、約65万円相当の…
2月上旬、台湾本島と離島を結ぶ通信用の海底ケーブルが切れる事案が1週間のうちに2件起き、台湾当局はいずれも中国の漁船や貨物船が付近の海域を通過した際に切断された疑いがあると見て調べている。台湾の通信会社の中華電信によるとと、今月2日、台湾本島…
中国国務院(政府)は農業政策についての年次計画書で、大豆や食用油の生産を増やして、主要食糧の自給体制を強化する方針を示した。国営通信の新華社が13日報じた。計画書では、穀物生産能力を現在の6億5000万トン強から5000万トン増やすという…
アメリカ合衆国とカナダの国境付近から侵入した中国の高高度偵察気球。日本の東北地方で2020年と21年に飛行物体が目撃されたとき、国内は大騒ぎした。当時撮影された写真と今回アメリカで撮影された写真を比べると、同じタイプの気球に見える。日本は撃墜で…
中国人民解放軍が米軍との対立激化を視野に、現有約300発の核弾頭を2035年までに3倍の900発まで増強する方向で検討していると、複数の中国筋が11日までに明らかにした。軍トップを兼ねる習近平国家主席も了解しているという。増強すれば核弾道ミサイルの多弾…
米国務省の高官は9日、これまでにアメリカ上空で確認された中国の気球を分析したところ、通信の傍受や位置情報の特定が可能なアンテナが搭載されていたと明らかにした。国務省高官の説明によると、米軍偵察機U2が飛行中の気球を撮影した高解像度画像を分…
医療手当削減に抗議。中国湖北省武漢市で8日、医療手当の削減に反対する退職高齢者を中心とした大規模デモが行われた。香港メディアなどによると、1万人規模の人々が雨の中、市政府庁舎前に繰り出し抗議の声を上げた。武漢市政府は先に、市の医療保険制度…