政治・経済、疑問に思うこと!

より良い日本へ願いを込めて。

​抗生物質に危機感。

世界保健機関(WHO)が、抗生物質の開発状況について警告。

WHOの抗微生物薬耐性部門のチームリーダー・ヴァレリア・ギガンテ氏は、

欧州臨床微生物学感染症学会議に新たな報告書を提出。

その報告書によれば、2017年から2021年に新規に発売された抗生物質は、12種類。

そして現在臨床試験段階にある抗生物質は27種類。

薬剤耐性を持つ菌に効く薬を作るには、今ある薬と十分な違いが必要。

臨床試験中の抗生物質のうち、そんな違いがある抗生物質は6種類、独自性のある作用メカニズムを持つものは4種類しかない。

しかも新薬候補の中には、中止になりうるものもあり、27種類が全部発売には至らない。



現在毎年500万人の人が、多剤耐性菌感染に関連して死亡していると推定されている。

これから30年で、耐性菌による死者数は、がんの死者数を上回る可能性もあるとされている。

ギガンテ氏は発表の場で言いました。

世界中で多剤耐性菌感染の急増が懸念されています。

新たな抗生物質を発売して公衆衛生に対する脅威に立ち向かわなくては、時間切れになります。

今すぐ動かなければ、一般的な感染症で死に至っていた、抗生物質のない時代に逆戻りするリスクがあります。

感染症を引き起こす細菌の多くは、既存の抗生物質に耐えるべく着実に進化してきました。

ある種の抗生物質に細菌が適応することで、その物質と同じカテゴリの別の抗生物質への耐性まで獲得してしまうことがあります。

さらにその細菌が、別の種類の細菌へ、耐性を遺伝させることもできます。

なので、つねに革新的な抗生物質なり治療戦略なりを追加していかなければ、細菌が人間を追い越してしまいます。

既存のすべての抗生物質が効かない細菌による感染例がすでに発生しているし、そんな菌はもっと増えていく見込みです。



‘@新型コロナ感染拡大でマスクや防護服、人工呼吸器などの不足が問題となったが、

 
中国の思惑ひとつで医薬品分野でも同様の事態が起こりえる。
 
日本では2019年、多様な感染症の治療に用いられる抗菌薬「セファゾリン」の品不足で医療現場は混乱。
 
中国発の医薬品サプライチェーンのトラブルで、原料出荷が滞ったことなどが原因で
 
ジェネリック医薬品メーカーの日医工が生産する「セファゾリン注射剤」の供給がストップした。
 
日本感染症学会などは医薬品生産における一部企業への極端な依存について、
 
「国内の感染症患者の命が容易に左右される安全保障上の問題に陥っている」と指摘。
 
厚労省は「原料製造については、中国が大部分を占めているイメージ」との見解を示している。


中国がこうした原薬の輸出を制限すれば、医療にも影響が及ぶことは必至だ。