世界・海外
フランス東部に位置する観光都市・コルマールで、市街地の水路がグリーンの蛍光塗料で汚染される事件が発生。過激な活動との批判もある環境保護団体による犯行とみられています。事件が起きたコルマールは、中世から残る伝統的な建築物が並ぶメルヘンな街。…
「タイは微笑みの国、全ての人を受け入れます」タイ南部のリゾート地・プーケット。世界中から観光客が集まる島だが、このところ目立つのはロシア人観光客。ロシアからの直行便が何本も出ている。観光客の急増に伴い、ロシア語で書かれた看板や標識のほか、…
IMFが緊急警告、債務増加率日本は2位。IMFによる最新の世界債務データベースによると、昨年末基準で韓国の対GDP(国内総生産)民間債務比率は281.73%と集計。21年(275.17%)に比べ6.56ポイント増加。データ確認が可能な26カ国で最も大きい増加率だっ…
突然の首脳宣言合意 日本政府関係者「聞いてない」「ふざけるな」10日閉幕したG20サミットでは、採択が危ぶまれていた首脳宣言が初日の討議の途中に発表されるという異例の展開で、日本政府も対応に追われた。9日午後3時半(日本時間同日午後7時)ごろ、国連…
イタリアのメローニ首相はインドで中国の李強首相と9日に会談。「一帯一路」に関する投資協定から離脱する方針を非公式に伝えたとされる。
2世紀にユダヤ人がローマ帝国に対して起こした「バル・コクバの乱」の際に使用されたものと考えられる。イスラエル考古学庁(IAA)のエイタン・クレイン氏は会見で「イスラエルでかつてない大発見」と紹介。「ユダヤの反乱軍がローマ軍から戦利品として奪っ…
4日、フランスは、植物由来の原料を使用した「プラントベース食品」について、「ステーキ」など肉を想起させる名称の使用を規制する案を公表。フェノ農業・食料相は声明で「含まれていない肉に由来する名称を用いた誤解を招く宣伝をなくすためだ」と説明。…
インド宇宙研究機関(ISRO)の無人月探査機「チャンドラヤーン3号」が23日午後6時(日本時間同9時30分)頃、月の南極付近に着陸。月面着陸の成功はソ連、米国、中国に次いで4か国目で、南極への着陸は世界初。探査機は7月14日に印南部スリハ…
都内屈指の高級ホテル、ザ・リッツ・カールトン東京でパーティーが執り行われた。そこには英国王室を離脱したヘンリー王子(38)の姿が。「新興宗教『ワールドメイト』の教祖・深見東州こと半田晴久氏(72)が会長を務める、国際スポーツ振興協会が主催する…
ドイツ政府は16日、個人が嗜好品として少量の大麻を所持、栽培することを認める法案を閣議決定。流通を管理することで、闇市場での粗悪品の取引や薬物関連の犯罪を抑止することが狙い。地元メディアによると、法案は今後、連邦議会(下院)と連邦参議院(上…
インドは、7月20日から高級種を除いてコメの輸出を禁止。輸出の増加で国内のコメの価格が高騰していることから、「価格引き下げと国内市場での供給確保」としている。インドは世界最大のコメの輸出国で、世界全体の4割を占める。その結果インドに次ぐ輸出国…
オランダの首都アムステルダムの市議会は29日までに、新たなオーバーツーリズム(観光公害)対策として、「環境汚染」をもたらすとするクルーズ船の寄港を禁止する提案を承認。同市の港湾管理を担当する副市長の広報担当者はCNNの取材に、提案はクルー…
世界では“殺人的”熱波にさらされている地域も少なくない。カリフォルニア・デスバレーの摂氏56度を筆頭に、40度を超える気温が、イタリア、スペイン、メキシコ、新疆ウイグル自治区など世界各地で記録されている。ヨーロッパでは去年1年間に6万人が暑さで命…
BRICS共通通貨は本当に米ドル支配を終わらせられるか。BUSINESS INSIDER JAPAN(抜粋)BRICS(ブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカ)は、8月22日から24日の間、南アフリカの首都ヨハネスブルクで首脳会議を開催する。首脳会議では、ロシアが「金本位…
仏在住ピアニスト、母親が熱湯かけられ大やけど。 日本大使館に助け求めるも「断られました」欧州を拠点に活動する若手ピアニストの丸山凪乃さん(23)が13日までにツイッターを更新。在住するフランスで母が熱湯をかけられる暴行事件で大やけどを負ったこと…
ツイッターを運営するX社は5日、ツイッターと類似する短文投稿サービス「Threads(スレッズ)」を開始した米メタに対し、企業秘密を盗んだとして非難する書簡を送っていた。X社の弁護士は法的措置も示唆。スレッズは公開から約1日で登録が3000万人に達した。…
ミネラルウオーターで世界的に知られるフランス中部ボルビック(Volvic)で公共の噴水が止められるなど、同国では水危機が現実のものとなっている。食品・飲料大手ダノン(Danone)傘下のミネラルウオーターブランド「ボルヴィック」のボトリング工場。近く…
サウジアラビアは3日、7月に開始した日量100万バレルの原油の自主減産を8月も続ける方針を明らかにした。さらに延長する可能性もあるという。国営サウジ通信(SPA)がエネルギー省関係者の話として伝えた。ロイター通信によると、サウジの発表直後…
仏で警官に撃たれ少年死亡…“人種差別”抗議デモ。フランス当局は4万人態勢で警戒にあたっているが、デモ隊との衝突は収まらず、混乱が続いている。フランスの警察官労働組合が、デモ参加者を「社会の害虫」だとし、国内は現在戦争状態にあるとしている。さら…
英外相は29日、国連安全保障理事会(UN Security Council)を拡大し、アフリカの常任枠を設ける案への支持を表明。現在および将来の世界情勢を反映した体制にすべきだとしている。ジェームス・クレバリー外相はロンドンのシンクタンク、王立国際問題研究所(…
欧州連合(EU)首脳会議は30日、ブリュッセルで2日目の討議を行い、中国との経済関係を維持しつつ、依存リスクを低減させるとの文書に合意し閉幕した。中国が海洋進出を強める東・南シナ海について「世界の安全保障にとって戦略的に重要」と指摘し、台湾海峡…
対話型人工知能(AI)「チャットGPT」の米国の利用者らが28日、開発した米新興企業オープンAIがチャットGPTを強化するために個人情報を違法に収集しているとして、業務の一時停止や金銭的な補償を求めて西部カリフォルニア州の連邦裁判所に集団提訴した。原…
米アマゾン・ドット・コムとアルファベット傘下のグーグルは、重要市場インドでの成長加速を目指す投資の拡大を相次いで明らかにした。訪米したインドのモディ首相とバイデン米大統領が、アマゾンとグーグルを含むテクノロジー業界の経営幹部らと23日にホワ…
沈没した豪華客船「タイタニック号」の観光ツアーに出発し、北大西洋で行方不明になった深海潜水艇「タイタン」について、出航から数時間後に米海軍の極秘音響探知システムが潜水艇の圧壊音を検知していたことが分かった。米国防当局者によれば、海軍は潜水…
「私の命が危険にさらされることになる」女性ボクサー、トランス男性と戦うことを許可することに反対を表明!「私の命が危険にさらされることになる6月 18, 2023オーストラリアのボクシング界のスーパースター、エバニー・ブリッジスは、このスポーツで生物…
フランス西部で16日夜から17日朝にかけて地震が相次ぎ、多くの建物が破損した。北西レンヌから南西ボルドーまで、広い地域で揺れが感じられた。フランスで強い地震が起きるのは異例。フランス中央地震局(BCSF)によると、16日夜の地震の規模はマグニチュー…
香港への観光需要は戻るのか。新型コロナ禍からの需要回復を見据えて、香港政府の空港管理機関にあたる香港空港管理局(AAHK)が2023年2月、全世界で香港への無料航空券50万枚を配るキャンペーンを打ち出した。配布は3月に東南アジアでスタートし、他の地域…
英国の高級車メーカーであるロールス・ロイスは、技術が十分に成熟し、大規模な商業化が可能になった時点で、将来のEVモデルをバッテリー式から水素燃料電池パワートレインに切り替えることを検討。先週イタリアのヴィラ・デステで欧州デビューを果たした新…
11日、ベトナムで二つの行政庁舎が武装グループに襲撃される事件があり、公安省は12日午前までに26人を逮捕したと発表。ライフル銃なども押収したという。当局関係者の話では、少なくとも計8人が死亡。ベトナムでは個人の銃所持は禁止で、行政施設を狙った銃…
スイス金融最大手UBSは12日、経営難に陥った同業クレディ・スイスの救済買収を同日完了したと発表。スイス政府の指導の下、手続き開始からわずか3カ月で経営統合を果たした。ロイター通信によると、5兆ドル(約700兆円)の資産を管理する巨大金融…