政治・経済、疑問に思うこと!

より良い日本へ願いを込めて。

新型ロナ全数把握「議論を」尾身会長。

新型コロナの第7波で、医療現場や保健所の事務負担が重くなっているとして、

現場から見直しを求める声が上がっている患者の「全数把握」



加藤厚労大臣は17日、感染症の専門家や医療関係者から意見を聞いた。

この日、感染症対策の専門家との意見交換には、政府の対策分科会の尾身茂会長らが出席。

専門家有志で今月2日に公表し、全数把握の段階的な中止も盛り込んだ提言をもとに意見を伝えたという。

政府は今後、こうした意見も踏まえ、見直しの方向性へ検討する。

意見交換を終え、報道陣の取材に応じた尾身会長らは、

「全数把握をやめた場合、感染の監視体制の質は落ちる。それを乗り越える方法はどんなものがあるか、

集中的に議論する必要がある」と言及。

今後、医療現場や自治体も交え、幅広い関係者で議論をする必要があるとも述べたという。




‘@今更ですかと突っ込みたくなるが、尾身会長ら専門家有志2日会見を開き、

“第7波”への緊急的な対応として、感染者のすべてを把握している現在の対応などを「早急に見直すべき」

とする提言を公表していた。

見直すべきから議論すべきへ後退している。

再三指摘しているが、全数把握を止めれば感染はさらに広がり犠牲者も増える可能性が高い。

尾身会長もそれに気付いて、見直すべきから議論に切り替えた。

だから、それを乗り越えるという表現を用いた。

しかし、遅すぎる。

感染が爆発している時にする議論ではない。

日本に感染対策の専門家はいない。