政治・経済、疑問に思うこと!

より良い日本へ願いを込めて。

新型コロナ第8波の死者数は第7波の3倍のペース。

新型コロナの感染急拡大を受け、加藤厚労相は9日、「第8波につながる可能性もある」と懸念を表明。

政府は「先手先手で取り組む」と掛け声を強めているが、何も対策はしない。



北海道は既に第8波に入っている。その他の首長も8波との危機感を訴える自治体もある。

感染拡大は全国規模で広がりつつある。

全国の新規感染者数(1週間平均)は8日時点で6万789人。前週同曜日の約1.4倍に上った。

第7波と同じペースで感染拡大した場合、「2週間後には前回(第7波)のピークを超える可能性がある」と、

加藤大臣は訴えた。

新規感染者数に対する死者数はすでに、第7波よりも深刻だという。

8日までの1週間で計428人、1日平均61.1人が亡くなっている。



一方、第7波では、新規感染者が今と同程度だった感染拡大初期の死者数は1週間で計137人。

1日平均約19.5人。第7波に比べ、現在の死者数は約3倍に上っている。

感染拡大の主流は第7波と同じBA.5である。

ウイルス自体は強毒化していないはずなのに、なぜ現在の方が死者数が多いのか。

昭和大医学部客員教授の二木芳人氏(臨床感染症学)は、

「考えられる大きな要因は、感染防止対策の意識の低下でしょう。

政府は水際対策などの制限緩和を進め、旅行支援といった経済振興策を推進しています。

こうした動きに伴い、以前より広い世代においてコロナに対する警戒心が下がってきていると考えられます。

いわゆる『コロナ疲れ』です。以前なら行動を自粛していた高齢者も制限緩和によって移動するようになり、

感染しているのではないか」



「感染対策の意識が低くなるにつれ、積極的にワクチン接種する人が減るのも無理はありません。

政府は今後の感染拡大に備えて医療提供体制の拡充と、ワクチン接種をさらに促進していくことが重要です」とした。

感染者数が増えれば、重症者・死者数も増える。死者を出さないためには感染対策が重要だ。

自分のことだけではなく、他の人を気付かうことも必要ではないか。

二木氏は「コロナ疲れ」というが、わたしは単に「警戒心が下がっている」の一言に尽きると思う。

メディアでも、新型コロナ第8波の話をすると「煽り過ぎだ」と述べるコメンテーターもいる。

北海道の惨状を知らないのだろうか。

それとも、やはり、年寄りは亡くなっても仕方がないと思っているのか。

いずれにしろ、感染しないことが何よりだ。