政治・経済、疑問に思うこと!

より良い日本へ願いを込めて。

2022-02-18から1日間の記事一覧

​大阪、松井市長の勤務態様について。

市民の声市長は昨日も休み、明日も休みですね。何人死んだら真面目に働いてくれるんですか?1,000人死ぬまで待ってるんですか?教えてください。市の考え方コロナ禍において、本市は、新型コロナウイルス感染症との共存を図りながら、医療・経済の両面から市…

ワリエワ選手、2.1ナノグラム検出。

ドーピング違反が発覚したロシアオリンピック委員会(ROC)の、フィギュアスケート女子シングル、カミラ・ワリエワ(16)選手。米国反ドーピング機関(USADAのトラビス・タイガートは17日、「ワリエワは意図的に競技力向上物質を服用したとみられ…

​​大坂、政府は早く松井市長『誤類』に。

介護施設に高齢者を閉じ込め、クラスターや死亡者を多数出している松井市長は、「大阪の重症者の8割以上は高齢者。政府は早く『5類』にすると結論出してほしい。いつまでも検討では国民生活壊れる」‘@いま5類にしたら、感染者数はさらに増加して、更に大変…

​大坂市、ハーシス業務委託契約書なし。

口約束で1億円支出。前田 和彦 大阪市会議員(北区)@kazuhikomaeda本日議会追及。先日9,200件漏れが発生したハーシス入力。機微な個人情報を取扱う業務が14日からある事業者に約1億円で外部委託されていることが判明。しかしこの委託内容を確認したところ契…

公選法違反で自民・西田参院議員らを刑事告発へ。

自民党京都府連が国政選挙の前に候補者から寄付を集め、府議や京都市議に配っていた問題で、「自由法曹団京都支部」に所属する弁護士らが、府連会長の西田昌司参院議員らを公選法違反(買収)の疑いで京都地検に刑事告発する方針を示した。同支部所属の弁護…

都「マイナスを埋める」が「赤字補填」ではない。

東京都、五輪・パラ開催経費628億円支出「赤字補填ではない」言葉遊びを一度許すと何度も同じことを繰り返す。五輪は最終的に多くの賛同を得たようだから、都民も甘んじて受けるしかない。‘@去年の東京オリンピック・パラリンピックの開催経費をめぐり、…

産地偽装は「消費者の身勝手さ」?

アサリ、ワカメ、ウナギ…相次ぐ国産偽装の主犯は業者でなく「安いニッポン」(ノンフィクションライター 窪田順生)よく産地偽装のニュースになると、その業界の構造的な問題が指摘され、「闇が深い」などと評される。しかし、最も闇が深いのは、国内生産者…

​産経「野党、立憲潰し」一報。

「立民、孤立回避へ共闘模索 維新や国民と新国対会合」産経新聞がこの記事を配信したのは、2月14日月曜日夜半のこと。たちまちTwitterをはじめとするSNSは、いわゆる「野党共闘」を支持する人々からの「約束違反だ!」「共産党を排除するとは何事だ!」との…

​さいたま市死亡の10代男性10医療機関が拒否。

当初は「5か所」と発表。さいたま市も崩壊している。新型コロナに感染し、自宅に放置されたまま、やっと医療機関へ搬送された2日後に死亡した、さいたま市の基礎疾患もなかった10歳代男性。市は17日、男性の救急受け入れを断った医療機関が10か所あ…

​プーチン大統領「ウクライナがジェノサイドを行っている」

プーチン大統領は15日、ウクライナがドンバス地方で「ジェノサイド」を行っていると語った。ソーシャルメディアではこうした情報に加え、ウクライナがドンバス地方の住民に対して、化学兵器を使用するのではないかとのうわさも拡散。米国務省のネッド・プラ…

NHK、前田晃伸会長、スポーツ番組軽視。

NHK調査報告 疑問に答えていない。東京五輪公式記録映画の河瀬直美総監督に密着した番組で、事実と異なる字幕をつけて放送した問題で、NHKが先週、調査報告書をまとめた。映画チームのスタッフが取材している人物の映像とともに、「五輪反対デモに参加…

​名古屋、身寄りない13人火葬せず、放置。

名古屋市は、身寄りがなく死亡した13人を火葬せず、最長3年4カ月間にわたり葬儀業者の保冷施設に放置していたことが監査で発覚。死者の相続人への連絡や身寄りに関する調査を中断した例も5件あった。担当者は「新型コロナ関連の事務に追われていた」などと釈…

​“ステルスオミクロン”東京都で6例確認。

​うち2例は市中感染。​東京都はきのう開かれたモニタリング会議で、去年12月からきのうまでにゲノム解析を行った3047件のうち、オミクロン株の亜種=「BA.2」が、6件確認されたと発表。このうち2件は海外への渡航歴がなく都内で初めての市中感染だという。さ…

​円の実力、50年ぶり低水準。

購買力が低下、家計に逆風国際決済銀行(BIS)が17日発表した円の総合的な実力を示す「実質実効為替レート」(2010年=100)は、1月の数値が67.55となり、1972年6月以来、約50年ぶりの低水準だった。数値の低さは、円安進行や物価低迷で円の購買力が下がって…